結婚相談通信
結婚相談通信#56 「体調が悪いとき」新着!!
お見合いの日取りが近くなっていても、コロナやインフルエンザに罹ったり、感染者と濃厚接触者になってしまった場合などは、すぐにご連絡ください。別に、証明書などはいりません。頭が痛い、熱がある、喉が痛い、もしかしたら、インフル […]
結婚相談通信#55 「結婚が決まったお二人」
結婚相談をしていて、うれしいのは、結婚が決まったお二人が、ご挨拶にいらしてくださり、幸せそうなお二人のお顔を拝見するときです。 先日も、そうしたお二人がきてくださいました。 お見合いから、その後のデートや、お互いのご家族 […]
結婚相談通信#54 「ひとり暮らしの効能」
最近、実家を出て、ひとり暮らしを始めた方が、ようやく婚活に本腰入れて取り組むようになってくださいました。 自分の若い頃のことを思い出しますと、進学で上京して、寮に入りましたから、まったくのひとり暮らしというわけではなかっ […]
結婚相談通信#53 「千客万来、満員御礼」
2020年7月に、結婚相談は、大幅な改革をいたしました。 リニューアル当初は、皆様に受け入れてもらえるか心配で心配で、当時の副会長に何度も、「閑古鳥が鳴いても、許してね」って泣きついていました。 恐る恐る踏みだした一歩で […]
結婚相談通信#52 「結婚相談 最近の傾向」
ちょっと前までは、新入会といえば、30代以上の方がほとんどでしたが、最近は、なぜか20代の方、ときには20代前半の方たちのご入会が増えています。仕事も一段落して、さて次は結婚かなって考えて入会なさる方が多かったのが、就職 […]
結婚相談通信#51 「待ってるだけより、攻めの姿勢で」
会員さんの中には、自分からはけっしてお見合い申し込みはせず、申し込まれた中からだけ選んでお見合いをなさる方がいらっしゃいます。自分から申し込みした場合、断られることもあります。申し込まれた中から選んでいれば、断られるって […]
結婚相談通信#50 「結婚してよかったなあって思うとき」
わたしがひとりっ子だったから、そう思うのかもしれませんが、結婚してよかったなあって初めて思ったのは、夜中にケーキを食べたいと思いついて、それに夫がつきあってくれた時でした。実家にいたときは、「ケーキ食べよう」って誘っても […]
結婚相談通信#49 「谷あり、谷あり」
桜蔭会の後輩が、「人生、山あり、谷あり、っていうけど、結婚生活なんて、谷あり、谷ありだわ」って言ってました。 「24時間働けますか?」ってCMが流れ、ワンオペ育児なんて当たり前、夫は基本うちにはいないって時代でしたから、 […]
結婚相談通信#48 「みがかずば 考」
お茶大の校歌って、昭憲皇太后さまのお歌にメロデイーをつけたありがた~い歌です、(詳しくは、お茶大HPをご覧ください)これをなぜか二回繰り返してうたいます。君が代と同じ長さですのに、君が代は二回も繰り返さないし、二番もない […]
結婚相談通信#47 「ダンスィ改造計画」
男性の身上書をご覧になって、あんまりいいひといないわぁってお嘆きのみなさま、男性って、女性次第でなんとでも変わりますって言いたいです。 お茶大の同級生で、夫さんを100キロ超から(彼女は、0.1トンって言ってました。)7 […]