会長からのメッセージ2022年
120周年エッセイ募集について

120周年エッセイ募集について  2022.8.29 募集開始!――桜蔭会創立120周年記念誌エッセイ「お茶大卒業後の私の歩み」について 桜蔭会は2024年に創立120周年を迎えます。写真募集に続いてこの10月からは皆様 […]

続きを読む
支部ー神奈川
神奈川&長崎支部 リモート交流会(2022.11.12)

神奈川支部&長崎支部 リモート交流会2022年11月12日(土)14:00-15:30Zoomでご当地紹介や少人数グループに分かれての懇親会 長崎支部と神奈川支部の共催でZoomによるオンライン交流会を開催いたします。Z […]

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#3 「どうやってお相手を選べばいいですか?」

「どうやってお相手を選べばいいですか」と聞かれます。ぜひ、自分のまわりにいない方ともお見合いしてみてください。事務職だったり、技術職だったり、学校関係だったり、医療関係者だったり。こんな職業の方って、どんな働き方をしてる […]

続きを読む
イベント
東京支部 秋の公開講演会(2022.10.1)

喫茶の伝来から今日まで -和文化としての茶道-大日本茶道学会会長  田中 仙堂 氏 日時:2022年10月1日(土)14:00~16:00開場:国際交流留学生プラザ4階 +Zoom★一般の方の参加可能★

続きを読む
事務局からのお知らせ
事務局の開室日・開室時間についてのお知らせ

桜蔭会事務局の開室についてご案内します。 開室日:月・火・木・金・土 (水曜・日曜・祝日は閉室)開室時間:11時~16時 コモンズの予約受付は事務局開室日と時間内に限らせていただきます。部屋の使用時間は予約ページに記載さ […]

続きを読む
会長からのメッセージ2022年
桜蔭会120周年を想う②

桜蔭会120周年を想う②  2022.7.20 茗渓会(旧師範学校~現筑波大の同窓会)式典にて     前号でお話しした「茗渓創基150年記念式典」(7月9日)が茗渓会館で盛大に行われ、桜蔭会も出席してまいりました。そし […]

続きを読む
イベント
京都支部 公開講演会(2022.10.1)

『与謝野晶子の生涯を歌で辿る―紫式部を師と仰いで』岸本久美子氏〔1971国〕日時:6月17日(土) 14:00 – 15:30 Zoom 与謝野晶子は、若さと奔放さあふれる歌集『みだれ髪』から連想される「情熱の人」だった […]

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#2 「なにかコツはありますか?」

結婚相談会の会員さんに、「なにかコツはありますか」と聞かれました。コツは、できるだけたくさんの方に会うことです。今の時点で、たとえば結婚相手の条件として、5つほどあるかと思います。でも、いろんな方と会ううちに、この条件は […]

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#1 「桜蔭会結婚相談はいつ始まった?」

NHKファミリーヒストリーの取材をきっかけに、結婚相談部員(史学科卒)が「桜蔭会百年史・続桜蔭会史」を調べてみました。(2022年6月27日「いとうあさこ〜チャレンジ精神は先祖譲り!?〜」放送) *昭和29年 お茶大学生 […]

続きを読む
会長からのメッセージ2022年
桜蔭会120周年を想う①

桜蔭会120周年を想う①  2022.6.19 ――茗渓会(現:筑波大同窓会)からの分離独立の顛末    先頃、茗渓会から、創基150周年記念式典への招待状が、桜蔭会に届きました。茗渓会というのは、一 […]

続きを読む