支部ー長崎紹介
長崎支部 長崎紹介(2023.3-4)

2023年3月4月号発行の長崎支部便り「和華蘭(わからん)文化」です。こちらからご覧ください。

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#13 「結婚が決まったら」

ご結婚が決まりましたら、双方から成立料として5万円ずつを納めていただきます。「結婚が決まったら」は「結婚したら」という意味ではありません。 結婚相談部としましては、① 両家の顔合わせがすんだら・・② 結納の日取りが決まっ […]

続きを読む
会報
復刊265号2023(令和5)年3月1日発行

目次(寄稿者の敬称略) ・会長あいさつ「建物と言葉と社会への関心と―桜蔭会先輩たちの残したものー」(髙﨑みどり) ・神奈川支部と長崎支部のリモート交流会/就活応援「ZoomでOG訪問」 ・国際交流奨励賞受賞者帰国報告会/ […]

続きを読む
120周年エッセイ
エッセイ1「桜蔭会と私」

桜蔭会と私 臼井 玲子 1976年(昭51)英文科卒業 ♪What’s your Story? 歌ってよ~ What’s your Story? いま~ *目下、一番のお気に入りの歌に誘われて、桜蔭会とのご縁ができたきっ […]

続きを読む
ウェブ会報
2022年度桜蔭会奨学金贈呈式

日 時 :2023 年2 月15 日( 水)10:00~11:00 オンライン開催( Zoom) 桜蔭会奨学金は、貸与型の奨学金として明治42(1909)年からはじまり、昭和20(1945)年4月の空襲で桜蔭会館が消失す […]

続きを読む
会長からのメッセージ2023年
120周年記念エッセイをお寄せください

120周年記念エッセイをお寄せください――エッセイ募集の詳細について  2023.2.19 2024年、桜蔭会は、東京高師同窓会茗渓会から独立して「桜蔭会」となってから120周年を迎えます。独立の経緯はこの「会長メッセー […]

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#12 「結婚のイメージ」

めでたく交際が成立して、3か月ほどたちましたら、男性陣にはお願いがあります。必ず「結婚を前提とした交際」であることを言葉でお相手に伝えてください。言わなくてもわかる、なんてことはありません。照れくさいかもしれませんが、必 […]

続きを読む
結婚相談通信
結婚相談通信#11 「断ったり、断られたり」

一時期にお見合いが重なって、2人、3人の方と交際になりましても、それはそれでかまいません。その状態で3か月も半年もというのはなんですので、ひと月ほど経過しましたら、おひとりにしぼってください。 会員の皆様にうかがいますと […]

続きを読む
イベント
東京支部 春の公開講演会(2023.5.13)

歌はちから 歌はたから ―古今集にない後撰和歌集―お茶の水女子大学名誉教授 平野 由紀子 氏 日時:2023年5月13日(土) 14:00-16:00会場:国際交流留学生プラザ4F+Zoom

続きを読む
新着情報
★第21回 桜蔭塾 藤原葉子氏「かしこい油の選び方」申込み受付中

第21回 桜蔭塾 藤原 葉子 氏(お茶の水女子大学元副学長・名誉教授) 「かしこい油の選び方」~健康と持続可能な地球のために~ 日時:2024年1月20日(土)14:00~15:30会場:国際交流留学生プラザ4F+Zoo […]

続きを読む