エッセイ11「移り変わる景色」
移り変わる景色~桜蔭会館から同窓会コモンズへ~ 橋本直美 1980年(昭55)家庭経営学科卒業 卒業の頃、桜蔭会の会費の説明があり私たちの学年は年会費2000円、45年間で完納とのことでした。全て払うと90000円になり […]
エッセイ12「お茶大を卒業して」
お茶大を卒業して 芳賀真理 1978年(昭53)国文科卒業 お茶の水女子大学に合格したときの喜び、合格者の氏名が張り出された掲示板で、自分の名前を見つけたときの喜びは、思い出しても胸が熱くなります。4年間の大学生活は本当 […]
結婚相談通信#26 「男子の適齢期」
昭和の頃、「女の子はクリスマスケーキ」と言われた時期がありました。「24まで売れるけど、25過ぎたら価値がなくなる」って。ひどいですよね。じゃあ、男の子はどうなんだ?って考えてみました。うちの息子たちやまわりの友人たちの […]
数学科同窓会主催 第5回夏期数学セミナー報告
数学科同窓会主催のセミナーが7月29,30日の両日に大学構内の教室において開かれました。本セミナーは「卒業後も学びの場を残す」ことを掲げて、数学教室のご協力のもと毎年開催しています。ここ数年はコロナ禍のためオンラインでの […]
みなさま、お疲れさまでございます!
みなさま、お疲れさまでございます! 2023.9.2 九月になり、やっと秋雨前線が南に下がって来てくれるらしい、とのニュースが報じられ、やれやれという思いです。大げさでなく、ただ生きて呼吸しているだけでも大変だったこの […]
復刊266号2023(令和5)年9月1日発行
目次(寄稿者の敬称略) ・会長あいさつ「桜蔭会会報からあきらかになった教員就職激減」(髙﨑みどり) ・桜蔭会奨学金贈呈式 ・令和3年度お茶の水女子大学桜蔭会研究奨励賞受賞者による研究発表会 ・ジェンダード・イノベーション […]
結婚相談通信#25 「結婚したら、赤ちゃんってマストなの?」
女性からの交際終了の理由に、「早く赤ちゃんが欲しいって言われて、なんだかイヤになってしまいました。」っていう事例がありました。 男性の身上書に「結婚しても、子どもはいなくてもいいです」と書いてあったことがありました。これ […]
千葉支部 秋の文化活動(2023.10.14)
千葉支部 秋の文化活動へのお誘い~市川散策 真間の入り江を歩く~ 日時:2023年10月14日(土) 9:30-14:30 集合:JR市川駅北口改札前参加費:3,500円(昼食代) 締め切り:2023年9月30日(土) […]