エッセイ14「私の大学時代」
私の大学時代 向後紀代美 1963年(昭38)地理学科卒業 私がお茶の水女子大学に入学したのは1959年(昭和34年)そして当時は大学院はなかったので、ついで専攻科に進学。中学・高校から付属だったので、合計11年間同じキ […]
エッセイ13「嬉しい出会いは宝物」
嬉しい出会いは宝物 古用尚子 1978年(昭53)生物学科卒業 高3で進路を決める時に、生物で遺伝の授業に興味を持った私は、苦手な社会の受験科目がないという理由でお茶大の生物学科を選びました。まずは、この出会いが運命の始 […]
結婚相談通信#27 「年の差婚について」
芸能ニュースなどを見てますと、20も25も年下の女性との結婚が話題になりますが、実際には、なかなかありえないです。 40代50代以上の男性が20代の女性にお見合い申し込むことが多々発生するため、正直困ってます。申込があれ […]
エッセイ11「移り変わる景色」
移り変わる景色~桜蔭会館から同窓会コモンズへ~ 橋本直美 1980年(昭55)家庭経営学科卒業 卒業の頃、桜蔭会の会費の説明があり私たちの学年は年会費2000円、45年間で完納とのことでした。全て払うと90000円になり […]
エッセイ12「お茶大を卒業して」
お茶大を卒業して 芳賀真理 1978年(昭53)国文科卒業 お茶の水女子大学に合格したときの喜び、合格者の氏名が張り出された掲示板で、自分の名前を見つけたときの喜びは、思い出しても胸が熱くなります。4年間の大学生活は本当 […]
結婚相談通信#26 「男子の適齢期」
昭和の頃、「女の子はクリスマスケーキ」と言われた時期がありました。「24まで売れるけど、25過ぎたら価値がなくなる」って。ひどいですよね。じゃあ、男の子はどうなんだ?って考えてみました。うちの息子たちやまわりの友人たちの […]
数学科同窓会主催 第5回夏期数学セミナー報告
数学科同窓会主催のセミナーが7月29,30日の両日に大学構内の教室において開かれました。本セミナーは「卒業後も学びの場を残す」ことを掲げて、数学教室のご協力のもと毎年開催しています。ここ数年はコロナ禍のためオンラインでの […]
みなさま、お疲れさまでございます!
みなさま、お疲れさまでございます! 2023.9.2 九月になり、やっと秋雨前線が南に下がって来てくれるらしい、とのニュースが報じられ、やれやれという思いです。大げさでなく、ただ生きて呼吸しているだけでも大変だったこの […]
復刊266号2023(令和5)年9月1日発行
目次(寄稿者の敬称略) ・会長あいさつ「桜蔭会会報からあきらかになった教員就職激減」(髙﨑みどり) ・桜蔭会奨学金贈呈式 ・令和3年度お茶の水女子大学桜蔭会研究奨励賞受賞者による研究発表会 ・ジェンダード・イノベーション […]